老化してしまう食べ物一覧がこちら
- 2020.08.13
- 人体・心

近年、老化の原因ともなり体に悪影響を及ぼすとされているのが「糖化」と、その副産物である物質「AGE」(終末糖化産物)。
普段、何気なく食べているものに、実はAGEはたくさん含まれている。まずは、どんなものに多く含まれているかを知って、これらを控えめにすることが抗糖化の第一歩。
1:こんがり焼いたもの
こんがり焼き色がつくことを“メイード反応”といい、このとき大量のAGEが発生。つまり茶褐色のものはAGEが多め。
2:揚げ物
高温で調理をするほどAGE量は増え、特に揚げると温度が170〜200℃にもなるのでAGEが急増。
例えば鶏胸肉は、煮ると生の約1.5倍、焼くと約7.5倍、揚げると約10倍にもAGE量が増える。
3:熟成させたチーズ
チーズもAGEが多い食品。
4:糖質の多いもの
血糖値が高い状態が続くと、体内のタンパク質と糖が結びつきAGEが生じやすくなるので、
血糖値を急上昇させる糖質の多いものも、なるべく控えたい食品。チョコレートやケーキ、大福などの菓子類、
人工甘味料が多く含まれる清涼飲料水、ご飯やパン、麺類など高糖質の食品は控えめに。
5:加工肉
魚より肉類のほうがAGEが多い傾向がある。肉は加熱する必要があるのでさらにAGEが増え、調味料に糖質が多いものを使うともっとAGEが増加。
【高AGE ワースト7食品】
バーベキューチキン 16668KU/100g
焼きベーコン 11000KU/13g
フランクフルトソーセージ(5分焼いたもの) 10143KU/90g
皮付き鶏もも(焼いたもの) 10034KU/100g
ビーフステーキ 9052KU/90g
チキンナゲット 7764KU/90g
ピザ 6825KU/100g
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb4293152bd337e19ad27d6dc79e9fe98d09fae
これだわ
ピザは野菜だと思っていたし🍕
まぁ甘い物しょっぱい物脂っぽいものと人間は身体壊すもん好きだからな
生物って自殺願望あんだろ
なんで人間を死に近づけるような味覚を神は与えたんだろね。
塩分も肉も本来なら人間には必須だが
まさかこんなに手軽さに大量生産できるとは思ってなかった感じかな
人類700万年の歴史において
6999900年の間は食うものに困ることが多くて
美味しいもの=身体にいいもの
だったんだよ
この100年の飽食の時代だけがその逆
老化ってよりいろいろ身体に良くない物がふんだんに使われてそう
これだけでいい
おかずってざっくりすぎるだろ
老化 = 糖化
年相応で死ねるだろ
ヨイヨイになってまで長生きしたいとは思わん
ビタミンC
北東北とか近畿に美形が多いのは高濃度のシリカを含む軟水が水道から出るから肌が綺麗に見えるっていう説がある
だが長生きと言えば沖縄鹿児島
豚とゴーヤがいいんでないの
豆腐 納豆 生野菜全般
嫌なら食事すんのやめろ
好きなものばっか
奴らはフライドチキンとかBBQ大好きやろ?
揚げ物のフライドポテトを主食のようにモリモリも食うしな
この年になって晩飯は酒と枝豆と冷奴だけとかで全然良くなった。
じゃあヴィーガンやベジタリアンが
若々しいか?って聞きたくなるんよね。
気持ちいいことはたいてい体に悪い
体を壊すように世界は出来てる
摂生しなきゃいかんのか?
平均寿命のプラマイ数年なら別にいいだろ
好きな物食ってそこそこ生きた方が幸せ
欲望に忠実でワロタ
寂聴元気やん
適度にどうぞって話だな
体に良いと思っていたのに
チーズいっぱい食ってる国の寿命見てみろ
日本のジジイというほど変わらない
鶏肉は煮てもageが1.5倍になりますってよ
生で食うわけにいかんしどうしろと
簡単に言えば火を通したもの全般だめってことだろ?
縄文時代より前の火を使わなかった時代まで戻れというのか
ベジタリアンも老けてる人多い謎
本来は身体が欲するものは良いものだけど、
現代ではそれを過剰に摂取しすぎて毒となる
好きなもん食ってそこそこで死にたい。
わりと好きなように食ってる
-
前の記事
40歳「貴重な40歳の夏が失われた、取り返しのつかなさと言ったら大学生や高校生の比じゃない」 2020.08.12
-
次の記事
【画像】イギリスのソーシャルディスタンス音楽フェスwww www 2020.08.14